平成30年度診療報酬改定2

 今年も残り僅かとなり、来年度の予算編成の議論が本格化するとともに、診療報酬改定と介護報酬改定に関する報道も増えてきている。 センセーショナルな見出しに踊らされることの無いように、今後の改定スケジュールについて確認してみたい。○改定率について 改定の直前の11月頃には改定率について新聞を賑わす機会が増えてくる。改定率の発表は例年12月20日前後になるが、それに向けて10月下旬から厚生労働省と財務省...

医療機関のホームページ規制について

医療機関のホームページに規制が掛かるのではと言われています。平成23年10月から平成24年6月に「医療情報の提供のあり方等に関する検討会」が開催され、一度議論がなされました。そして、平成28年3月から9月にかけて、第2回目の検討会が開催されました。この検討会内容を理解する上で、医療法におけるホームページの取り扱いについて解説致します。医療法における広告に該当するのは、次の三要件全てが該当した場合と...

外来アンケートについて

外来アンケート又は接遇アンケートとは、来院患者さんに自院の接遇対応の実態について意見を求める手法です。院長先生は診察室で診察する時間が長く、受付や看護師の対応の実態を把握する事が出来ない場合が多く、自院の接遇対応の実態を定期的に把握し見直す手法としてアンケートを実施することをお薦め致します。その実施効果としては、次のようなものが挙げられます。外来アンケート実施効果院長受付、看護師の接遇実態の把握を...

第7次医療改正法について 2

平成27年9月に公布された第7次医療法改定における注目点について、前回は医療法人のガバナンス強化が行われることについて書きましたが、今回は合併、分割について記載致します。改正前医療法においても、医療法人の合併についての規定はありました。旧法第五七条 社団たる医療法人は、総社員の同意があるときは、他の社団たる医療法人又は財団たる医療法人と合併をすることができる財団たる医療法人が合併をするには、理事の...

第7次医療改正法について

医療法の位一部を改正する法律、いわゆる第7次医療法改正が平成27年9月に公布されました。今回の改正点は、以下の通りです。第7次医療改正法点地域医療連携促進法人の創設医療法人制度の見直し・医療法人の分割 ・社会医療法人の認定等に関する規定・医療法人も経営も透明性の確保改正点の施行時期は、今年9月と来年4月の2段階に分かれます。平成28年9月1日より施行(1)医療法人の分割医療法人が、都道府県知事の認...

M-LIFEのご紹介

無料で貴院の訪問記を掲載します!

提携ライフプランナーが無料で取材にお伺いします。
クリニック検索サイト「M-LIFE」に貴院の訪問記を無料で掲載。
貴院の魅力や院長先生のインタビューを記事や動画で掲載できます。

【新着訪問記はこちら】

無料動画会員に登録

クリニック開業や経営情報に関する全ての動画が無料でご覧いただけます。
詳しい内容はこちら。